はじめに
私は2021年モデルのテスラ・モデル3 ロングレンジ(ATOM最終モデル/ホワイトボディ・ホワイト内装)を約4年間運用しています。
今回はその間に発生した不具合と、テスラの保証で実際にどのように対応いただいたかをまとめます。
保証内で無償対応された不具合一覧
フロント足回りの異音
- 現象:ハンドルを大きく切ると「カン!」という高い異音
- 対応:足回りの一部部品を交換
後席のビビり音
- 現象:後席からビビり音が発生
- 対応:内装に起毛シールを貼り防音
トランク内側の塗装浮き
- 現象:トランクを開けた際、内側の塗装が浮いていた
- 対応:塗装し直し
ステアリングのビーガンレザー浮き
- 現象:ステアリングレザーの一部が浮いてきた
- 対応:ステアリング全体を交換
助手席側のビビり音
- 現象:助手席側内装から異音
- 対応:起毛シールを追加して防音
トランクダンパーのグリス漏れ
- 現象:トランクダンパーからグリスが漏れていた
- 対応:ダンパー交換
CHAdeMOアダプタ高温エラー(4年目に初発生)
- 現象:充電中に高温エラー、出力が15kWに制限
- 対応:新品アダプタに交換
真冬のエアコン故障
- 現象:冬季に暖房が効かなくなる不具合
- 対応:エアコン一式を交換
- ※生活に直結する致命的な不具合で非常に辛かった
勝手に直った不具合
充電口の自動開閉不具合
- 現象:充電ポートが勝手にパカパカ開閉
- 対応:一晩置いたら自然に再発しなくなった(以後問題なし)
特に大変だった不具合
- CHAdeMOアダプタの高温エラー
- エアコン故障(冬季)
この2点は走行や日常生活に大きな支障をきたし、実際にとても困りました。
ただし、いずれも保証で無償対応いただけたのは安心材料でした。
まとめ
- 細かい異音や調整レベルの不具合から、エアコン故障のような致命的な不具合まで経験
- いずれもテスラの保証で無償対応してもらえた
- 大きなトラブルもあったが、保証サポートの手厚さは実感できた
記事を読んでいる方へ
もし同じような不具合を経験されている方や、これからテスラを購入検討している方にとって参考になれば幸いです。
この記事が役立ったと思ったら ブックマーク・SNSでの共有・コメント をお願いします!